CREDO

運動療育型児童デイサービスCREDOは、岩手県で初めてコオーディネーション・トレーニングという運動療育に特化した放課後等デイサービスです。 運動療育では、ドイツのライプチヒ大学公認のコオーディネーション・トレーナーが考案したプログラムを児童に指導することで、発育発達に不可欠な運動神経をはじめ、「運動」「感覚」「免疫」「学業」「自律神経」「感情」「行動」の7つの脳の成長部位の発育発達を促していきます。

CREDOブログ

幼稚園で発達障がいと指摘されたときの第一歩:親としてどう対応すべきか

2024/9/14  

幼稚園で子どもが「発達障がいの可能性がある」と指摘されたとき、親としてどのように対応すればよいか戸惑うことが多いでしょう。「自分の子どもが普通ではないのか?」と感じ、不安や焦りを抱えることは当然です。 ...

no image

CREDOブログ

夜泣きが止まらない3歳児の特徴と対策!発達障がいの兆候を見逃さないためのポイント

2024/9/18  

「夜中に泣き叫ぶわが子をどうすれば落ち着かせられるのか…」と、3歳になっても続く夜泣きに悩んでいる親御さんは少なくありません。特に「この夜泣きは発達障がいが関係しているのでは?」という不安が頭をよぎる ...

CREDOブログ

つま先立ちは発達障がいの兆候?自閉症との関係についても詳しく解説

2024/9/18  

お子さんが頻繁につま先立ちをしていると、「これって普通なの?」と不安に思われることがあるかもしれません。特に、発達障がいや自閉症との関連性が指摘されることもあり、心配は一層増すでしょう。本記事では、つ ...

CREDOブログ

発達障害の子どもに見られる「体がぐにゃぐにゃ」とは?原因と改善法を徹底解説!

2024/9/18  

「発達障害を持つ子どもの体がぐにゃぐにゃしているように見える」という悩みを抱えていませんか?多くの親が「なんでこんなに体が柔らかいの?」と不安に思いますが、これにはちゃんとした理由があります。実は、発 ...

CREDOブログ

ADHDの特性が引き起こす嘘とは?親が知るべき子どもの心理と向き合い方

2024/9/10  

「なんで嘘をつくの?」そんな疑問を抱いたことはありませんか?ADHDを持つ子どもが時々嘘をつくことで、親は混乱し、時には心配になるかもしれません。信頼関係に影響するだけでなく、どう対応すればよいか悩む ...

no image

CREDOブログ

赤ちゃんの早歩きは発達障がいのサイン?兆候を見逃さないために

2024/9/10  

「他の赤ちゃんよりも早く歩き出すのは良いことだと思っていましたが、最近になって何か違う気がして…。」 そんな不安を抱える親御さんも少なくありません。赤ちゃんが早歩きを始めると、成長の証か、それとも発達 ...

CREDOブログ

発達障害の子どもが叩く行動に悩む親へ:効果的な対応法とは?

2024/9/11  

発達障害の子どもが日常生活の中で他人を叩いてしまう行動は、親として非常に心を痛めるものです。特に理由が分からず、突然起こるこの行動に対して、どう接すれば良いのか悩むことが多いでしょう。子どもの行動の背 ...

CREDOブログ

軽度の自閉症スペクトラムの特徴とは?日常生活で注意すべき点

2024/9/10  

軽度の自閉症スペクトラムは、外見では分かりづらいことが多いため、見過ごされがちです。しかし、早期に理解し、適切な対応を取ることが重要です。この記事では、軽度の自閉症スペクトラムの具体的な特徴を解説し、 ...

お知らせ

CREDOの新施設で働く!オープニングスタッフ募集開始

2024/9/28  

盛岡市内でのオープニングスタッフを募集開始 新規出店の運動療育型児童デイサービス「CREDO」で児童指導員として働く! 私たち「運動療育型児童デイサービスCREDO」では、運動療育を通じて子どもたちの ...

トレーナー派遣

インターハイで快挙:運動療育とスポーツ指導の観点から

2024/8/16  

北部九州総体2024として長崎県で開催された卓球インターハイ(全国高等学校総合体育大会)は、日本の高校生スポーツの最高峰を競う舞台です。「ありがとうを強さに変えて」をテーマに全国各地から選ばれたトップ ...

お知らせ

雫石保育所合同研修で「運動療育」の講師を担当!

2024/7/25  

運動療育の魅力を知っていますか?子供たちの運動能力や社会性を育むためのこのアプローチは、特に発達障がいを持つ子供たちにとって非常に有効です。CREDOは、専門的な運動療育プログラムを提供し、多くの子供 ...

CREDOブログ

保育士が児童福祉施設での実習体験:成功するためのポイント

2024/9/20  

保育士を目指す皆さんにとって、児童福祉施設での実習は重要な経験です。現場での実習は、理論だけでは学べない実践的なスキルを身につける絶好の機会ですが、初めての実習には多くの不安が伴います。この記事では、 ...

お知らせ

インターンから正社員へ〜CREDOでのキャリアパス〜

2024/7/9  

インターンシップは、キャリアのスタートを切るための大切な第一歩。しかし、インターンから正社員にステップアップする道のりは簡単ではありません。運動療育型児童デイサービスCREDOでは、インターン生が成長 ...

CREDOブログ

福祉業界の魅力とやりがい〜現場からのメッセージ〜

2024/7/9  

福祉業界は、多くの人々の生活を支え、社会全体の福祉向上に寄与する重要な役割を果たしています。しかし、その仕事の具体的な魅力ややりがいは、外から見るだけではなかなか伝わりにくいものです。本記事では、現場 ...

CREDOブログ

インターン経験がキャリアにどう役立つのか?成功の秘訣

2024/7/10  

「インターンシップが将来のキャリアにどれほど影響を与えるか、知っていますか?」これは多くの学生や若手社会人が抱く疑問です。特に福祉業界では、インターンシップが実務経験を積む絶好のチャンスとなります。本 ...

© 2025 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5