お知らせ 感覚統合 運動療育

学校ではやらない感覚統合エクササイズをご紹介!

学校ではやらない感覚統合エクササイズとは?

今日はCREDOで行っているゴムと新聞紙などで作った輪があればお家でもできるジャンプ運動をご紹介します!

「ジャンプなら子どもがいつも家で飛び跳ねて遊んでるけど…」

いえいえ。CREDOで行っているのは、ただジャンプをするのとはちょっと違うんです!

 

「目的を持ったジャンプ」は『固有受容感覚』を刺激するのに効果的!

『固有受容感覚』とは、身体の内部からの情報を脳に伝える感覚で、関節の動きや位置、筋肉に対する抵抗感などの刺激を感知する働きがあります。
この固有受容感覚を刺激することで、力加減の調整やダンスなどの人の動きの模倣などが上手になります!

 

ただ渡るだけじゃない!?

今回は、ゴムを跳び越えながら決められた着地地点にジャンプする運動をご紹介します!

この運動は、固有受容感覚だけでなく前回のブログでもご紹介させていただいた前庭感覚を刺激するのにも効果的です!

 

実際にCREDOで取り組んでいる子どもたちはというと、

ゴムを跳び越えるだけならできる子どもたちですが、

はじめのうちは失敗だらけ

  • ゴムを跳び越えながらフープ(輪)に着地することや、
  • 着地はできても、足がはみ出ないように姿勢を保つのが難しい様子で…。ゴムを跳び越えようと力いっぱいジャンプしてフープの先まで跳んでしまったり
  • 着地はフープの中にできても身体の動きを止められずフープの外に足が出てしまったり

それでもみんな大好きなジャンプ運動!
楽しみながら何回も取り組むことで高さだけでなく、高さと距離に合わせたジャンプ力の調整、ジャンプ後の着地姿勢が上手になりました!

 

ポイント

力の調整ができないと筆圧が極端に強かったり、弱かったり、鉛筆の芯がよく折れたり、消しゴムで紙を破いてしまったり、消す力が弱く文字を綺麗に消せなかったり…
それは、この『固有受容感覚』に関連していて、力の調整が上手くできないことが学習意欲の低下につながることも!
また、行動面では、動作が乱雑になってしまい、「丁寧にしなさい」、「ちゃんとやりなさい」と怒られたり、優しくタッチしたつもりでも力が強く相手が叩かれたと感じてトラブルに繋がったりすることで自信が持てなくなることも…

だから、小学校時代に『感覚』を育てることは、運動能力だけでなく学習意欲や友だちとのコミュニケーション、自己肯定感にも大きく影響するのです!

このブログを見て思い当たることがある方は『感覚』が伸び盛りの『今』をお見逃しなく!

今すぐ相談してみる

-お知らせ, 感覚統合, 運動療育

© 2024 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5