- HOME >
- CREDO
CREDO

運動療育型児童デイサービスCREDOは、岩手県で初めてコオーディネーション・トレーニングという運動療育に特化した放課後等デイサービスです。 運動療育では、ドイツのライプチヒ大学公認のコオーディネーション・トレーナーが考案したプログラムを児童に指導することで、発育発達に不可欠な運動神経をはじめ、「運動」「感覚」「免疫」「学業」「自律神経」「感情」「行動」の7つの脳の成長部位の発育発達を促していきます。
2023/9/28
待望の運動療育体験会の受付再開しました! 9月1日(金)より運動療育型児童デイサービスCREDOの運動療育が体験できる『運動の秋!2023秋の運動療育体験会』の受付が再開しました。 兼ね ...
2023/8/23
第50回東北総合体育大会、卓球競技岩手県選手団をサポート! いつもCREDO HPをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、令和5年度に鹿児島県で開催される国民総合体育大会(国体)の予選となる ...
2023/7/29
PK戦、秀岳館(熊本)下し8強 北海道帯広市で開催されている全国高総体(インターハイ)で専修大学北上高校女子サッカー部は秀岳館(熊本)と対戦し、1−1からのPK戦を4−2で制し、県勢として初めてインタ ...
2023/7/13
こんにちは、私は運動療育型児童デイサービスCREDOのインターン担当者の井上です。CREDOのインターン募集についてお話しいたします。 CREDOは、子どもたちの成長をサポートするために ...
2023/7/6
お子様に“動きがぎこちない”と感じることはありませんか? こんにちは、CREDO代表の山門です。私たちのサービスは、子どもたちの成長と発達をサポートするために、運動と療育を組み合わせたプ ...
2023/7/13
東北高校選手権が6月の19に開幕し、専大北上高校女子サッカー部が準決勝で尚志高校を相手に4−2で競り勝ち、インターハイ(全国高校総合体育大会)出場を決めました! ♦︎ 東北高校女子サッカ ...
2023/6/5
10年連続10回目岩手県を制覇! 岩手県高校総体女子サッカー大会が熱い戦いを展開し、専修大学北上高校が見事優勝しました。 専修大学北上高校は、岩手県内でも強豪校として知られ、常に優れたサッカー選手を輩 ...
2023/5/24
岩手県高校総体卓球競技 11年連続28回目優勝 岩手県高校総体卓球競技が盛況のうちに終了しました!激しい戦いと熱気溢れる試合が繰り広げられ、県内の卓球界の未来を担う若き才能たちが技を競い合いました。 ...
2023/4/26
小学校に入学すると、、、 「グレーゾーン」という言葉は、診断がつかずに中間的な状態にある子どもたちを表します。知的障害や発達障害、学習障害、ADHDなど、明確な診断がつかないまま、子どもたちは日々の生 ...
2023/4/26
小学校の中学年〜高学年でぶつかるグレーゾーンの子の『壁』とは? 発達障がい・グレーゾーンの子どもたちは、小さい頃に気付かれずに大きくなってから困りごとが表面化するケースが多くあります。 現在の日本は早 ...
2023/4/7
ご挨拶 はじめまして!私は、2023年4月から入社しました有原果奈です! この度盛岡大学を3月に卒業し、新卒として入社いたしました。 大学で福祉関係の勉強をしていたこともあり、発達障害の分野に興味を持 ...
2023/4/7
令和5年度児童指導員の新入社員研修 この度、令和5年度から株式会社CREDOでは新たに2名の社員(児童指導員)を迎えました。 数ある就職先の中からCREDOを選んでいただいたご縁に感謝しつつ、これから ...
2023/4/7
この度多くのお客様より実際に利用いただいているお子様の様子や嬉しい変化など沢山のお声を賜りました。誠にありがとうございます。 実際にご利用いただいているお客様の声 ご利用手順 注意ポイン ...
2023/2/25
なぜ、子供に体験を受けさせてみようと思ったのか? 岩手日報に掲載 2023年1月28日の岩手日報朝刊に児童デイサービスCREDO本宮店が掲載されました。 プライベートジムな ...
2023/2/25
なぜ、福祉施設を利用する前に見学・体験を行う必要があるのか? 岩手日報に掲載 2023年1月28日の岩手日報朝刊に児童デイサービスCREDO本宮店が掲載されました。 プライ ...
© 2023 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5