利用体験会

【満席:本宮店11月開催】運動が苦手でも大丈夫!小学生のための秋の運動療育体験会も開催

小学生の運動不足や集中力の低下にお悩みの保護者の方へ。運動能力の発達や学業の集中力には密接な関連があると言われています。特に、発達障害のあるお子さんや、運動が得意でないお子さんにとって、学校生活でのストレスは大きな問題です。

この秋、運動不足や集中力の低下が気になる小学生のために特別な「運動療育体験会」を開催します。発達障害を持つお子さんにも適した楽しい運動プログラムで、心身のバランスを整えながら自信を育む場を提供します。笑顔で楽しく、そして自然と身体を動かすことが好きになる――そんな体験を通して、お子さんの可能性を広げるチャンスです。成長の秋、一歩踏み出してみませんか?

運動が苦手な小学生が抱える問題とは?

運動不足が子どもの学業や集中力に与える影響

「うちの子、授業中にじっとしていられないんです」。こんな悩みを抱える保護者の方は多いのではないでしょうか?特に、発達障害のある子どもたちにとっては、長時間座って集中することが難しいことがあります。

また、現代の小学生は、学校や家庭での学習時間が増え、以前より運動する機会が少なくなっています。特に、外で遊ぶ時間が減りがちな子どもたちにとって、体を動かす機会が大幅に減少しているのが現状です。しかし、体を動かすことと脳の発達には深い関係があることが、さまざまな研究から明らかになっています。

脳と運動の関係

脳は、体を動かすことで活性化され、特に運動によって脳の前頭前野や海馬など、記憶や注意力、感情のコントロールに関わる部分が刺激されることが知られています。例えば、運動をすることで**神経成長因子(BDNF)**という物質が分泌され、これが脳細胞の成長や再生を促進します。この結果、運動を定期的に行う子どもは、学習能力が向上しやすく、集中力や注意力が高まることが報告されています。

発達障害と脳の働き

発達障害(自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)など)のあるお子さんは、脳の情報処理や神経のつながりに特有の特徴が見られます。

  • 前頭前野がうまく働かない場合、注意力や集中力の維持が難しく、感情のコントロールがしづらくなることがある。
  • 身体感覚の統合が苦手なことが多く、バランスを取る運動や協調運動に困難を感じやすい傾向があります。

ここで注目されるのが、運動が脳の神経回路を強化する力です。運動は、脳内のシナプス(神経の接続)を強化し、注意力や集中力の改善につながります。特に、バランスを取る運動やクロスモーション(体の左右を同時に使う運動)は、脳の左右半球の連携を強化し、情報処理能力を高める効果が期待されます。

運動療育がなぜ効果的なのか?その理由を解説!

「楽しいから続けられる」子どもが夢中になるプログラムの秘密

運動療育は、ただ体を鍛えるだけではなく、子どもたちが楽しみながら自然に成長できるプログラムです。特に、発達障害を持つ子どもや運動が苦手な子どもたちにとって、無理なく体を動かせることが大きな特徴です。遊びの要素を取り入れた運動療育には、以下のような多くのメリットがあります。

運動療育のメリット

  • 「体力も学力もアップ!」運動療育でバランスよく身体機能を向上
    運動療育のプログラムでは、バランス感覚や柔軟性、協調運動など、子どもたちの身体能力をバランスよく鍛えることができます。例えば、ボール遊びや跳び箱を使った運動、バランスを取る遊びなどを通して、筋力や体幹を強化します。これらの運動は、成長期の子どもたちにとって体力向上だけでなく、日常生活での動きやすさにもつながります。
  • 「運動で脳を活性化!」遊びの中で集中力がグングン伸びる
    運動療育は体を動かすだけでなく、脳を刺激し、その発達を促します。例えば、バランスを取る運動や、左右の手足を同時に使うクロスモーションは、脳の左右半球をつなぐ神経回路(脳梁)を活性化します。これにより、集中力や注意力が高まり、学校生活での学習や社会的スキルの向上が期待できます。特に、発達障害の子どもたちにとっては、脳の情報処理能力が改善されることで、日常生活での困難を軽減することができるのです。
  • 「できた!が自信につながる」成功体験で育む主体的な姿勢
    運動療育の中で、子どもたちは「できた!」という達成感を積み重ねることができます。例えば、最初は難しかった運動でも、繰り返し取り組むことで少しずつ上達し、自分に自信を持てるようになります。こうした成功体験を通じて、自己肯定感が高まり、積極的に新しいことに挑戦する姿勢が育まれます。
  • 「友達と一緒に成長!」協力して遊びながら社会性を育む
    運動療育では、ただ個人で運動するだけでなく、友達と協力したり、競争したりする場面も多く設けられています。例えば、チームで行うゲームやペアで協力するアクティビティを通じて、コミュニケーション能力協調性を学びます。これにより、集団生活や学校生活で必要な社会的スキルが自然と身についていきます。
  • 「体を動かして心も元気に!」運動でストレスを発散し感情を安定させる
    運動は、子どもたちにとって心の健康にも良い影響を与えます。体を動かすことで、ストレスホルモンの分泌が抑えられ、リラックス効果をもたらすセロトニンなどの「幸せホルモン」が増加します。特に、発達障害のあるお子さんは、日常生活でストレスを感じやすいため、運動を通じて感情を安定させる効果も期待できます。

保護者の声:「通わせて本当に良かった!」利用者の喜びの声

未就学児のための秋の運動療育体験会

秋の運動療育体験会は、楽しみながら子どもの発達をサポートするプログラムが用意されています。また、この運動療育体験会では、子ども一人ひとりに合わせたきめ細やかなサポートが提供されます。お子さんの発達段階や性格に応じて、無理のない範囲で参加できるよう工夫されています。秋の運動療育体験会への参加は、事前の申し込みが必要です。お問い合わせページまたは公式LINEからお申し込みください。

参加費は無料です。動きやすい服装と、タオルや水分補給用の飲み物を持参してください。

未就学児を対象とした運動療育体験会ですが、現在小学生のお子様も今回の日程で体験可能としております。先着順となりますのでお申し込みは早めに!

秋の運動療育体験会:受付状況

11月14日(木)

平日のため、実際に利用している子どもたちと一緒に運動療育の体験を行うことができます。日頃の様子をご確認いただくのには最適です。

平日の運動療育プログラム体験会

    • かわり鬼ごっこ
    • 紐リズム
    • いろいろ遊び
    • ボール移動
    • ドッヂボール

※既存利用者も一緒に行います。

各時間帯につき1名様限定です!

  1. 16:00〜17:30【ご予約済み】

 

11月15日(金)

平日のため、実際に利用している子どもたちと一緒に運動療育の体験を行うことができます。日頃の様子をご確認いただくのには最適です。

平日の運動療育プログラム体験

    • しっぽとりゲーム
    • ラダー
    • 平均台(前進後進、コーンタッチ、お手玉仕分け)
    • 大縄跳び
    • ドッヂボール

※既存利用者も一緒に行います。

各時間帯につき1名様限定です!

  1. 16:00〜17:30【ご予約済み】

 

11月16日(土)

日頃はお休みである土曜日の特別開催のため、個別での対応にて運動療育プログラムを体験いただけます。初めての場所が得意ではないお子様でも安心して来所いただけます。

土曜日の運動療育体験

    • 平均台鬼ごっこ
    • フープリズム
    • お手玉仕分け
    • サーキット
    • お手玉ピラミッド

各時間帯につき1名様限定です!

  1. 9:00〜10:30【ご予約済み】
  2. 10:30〜12:00【ご予約済み】

※個別体験について
・初めての場所、初めての活動が苦手で取り組みに不安のあるご家庭については、本人が取り組みやすい運動を実施いたします。

 

募集締切日

2024年11月13日(水) 19時まで

おかげさまで満席となりました。

 

無料体験会はLINE
又はお電話にてお受付しております。

友だち追加

※友達追加後に、「秋の体験会申し込み希望」とメッセージをお送りください。

 

FAQ

Q1. 運動療育体験会はどんな子どもに向いていますか?

運動療育体験会は、発達に課題を抱えるお子さんや運動が苦手なお子さん、また集団行動に不安があるお子さんに向いています。特に、小学校入学前のお子さんにとっては、集団での活動や運動を楽しく体験できるため、学校生活の準備として非常に有効です。発達障害やグレーゾーンのお子さんも安心して参加できる環境が整っています。

Q2. 体験会への参加にあたって事前に準備することはありますか?

事前に準備するものとしては、動きやすい服装、水分補給のための飲み物、タオルなどが必要です。また、運動療育体験会では、事前にお子さんの発達状況や特性を確認するため、申し込み時にその情報を伝えておくと、当日スムーズに参加できます。詳細な準備物については、申し込み後にご案内いたします。

Q3.運動療育体験会に参加できる年齢や条件はありますか?

今回の運動療育体験会の対象年齢は、主に小学校入学前の未就学児が中心となっていますが、現在小学校に通っている児童も参加可能です。発達に課題を抱えるお子さんや運動が苦手なお子さんも大歓迎ですので、ぜひ一度体験ください。

 

発達に関するお悩みはお気軽にお問い合わせください。

本宮店管理者の小森

秋の運動療育体験会は、2025年に入学予定のお子さんにとって、楽しく体を動かしながら学校生活に必要なスキルを身につける絶好の機会です。運動療育を通じて、身体能力や社会性、自信を育み、入学に向けた準備を進めることができます。さらに、保護者の方々の不安を解消し、個別のサポートを受けることで、お子さんが新しい環境でのびのびと成長できるようサポートします。ぜひ専門家へご相談ください。

-利用体験会

© 2025 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5