お知らせ 運動療育動画

【動画紹介】自宅で3分!不器用さのある子どものための運動あそび。

こんにちは!この度は、児童デイサービスCREDOホームページをご覧いただきありがとうございます!4月に入って、施設の周辺住民の方々にチラシを配らせていただきました。このチラシに描かれた物語は、弊社スタッフの実際の経験談です。このお話を聞いて私自身非常に心打たれ、もしかすると今現在悩んでいる方の力になれば、と配布させていただくことにしました。

※なお、弊社スタッフのお子さんのプライバシーの保護の観点から、個人の特定に関わる情報は割愛させていただきます。あらかじめご了承ください。

 

お子さんについてお話を伺えますか?
はい、私の息子は、医師から”ADHDの疑い!?がある”と診断された、いわゆるグレーゾーンです。その子も成長し、今では社会に旅立つ年齢となりました。
小さい時から人見知りせず、とても人懐っこい性格で近所の高校生が集まってお菓子を食べていると、「ちょうだい!」と笑顔で近づき一緒に食べたり。内心”すごいなぁ!でも…、誘拐されそう…”と、心配したものでした。

 

外遊びが大好きで、休日公園に行くと、滑り台を何度も滑ったり、追いかけっこしたりと、ず〜っと走っていて、なぜかよく転んでいました。週明けに登園すると、「あれ?また怪我してきたの!?元気だね。」と、先生に言われるぐらいだったのです。私もよく転ぶ子だなぁとは思いつつも、”男の子だし、怪我して丈夫になる”くらいに思い、あまり深く考えないようにしていたのかもしれません。

 

小学校に入学後、初めての参観日。授業が終わり「帰りの準備をしましょう!」と先生の声に、みんなはランドセルを取りにいくのに、うちの子だけは教壇に腰掛け、みんなのことをじ〜っと眺めていたのです。”えっ!?どうしたの!?”と私は驚き焦って、すぐ子どもを手招きして、ランドセルを指さして教えました。

 

私はその時もまだ”月齢が低いからだよね””まだ保育園児のようなものだよな””このこのペースで大丈夫!”と少し抱いた不安がなくなるよう自分自身に言い聞かせていたのです。

 

 

自宅でできる!楽しく簡単エクササイズ♪

 

姿勢が悪く背筋が伸びない子どもがやりたい運動あそび

いつも姿勢が悪く、背筋が伸びていないと注意を受けます。教室では椅子からずり落ちそうな姿勢で授業を受けています。注意すれば一時的に良くなりますが、すぐに元通りになってしまいます…。
姿勢をまっすぐ保つためには、重力に抗って姿勢を保つ筋肉(抗重力筋)の活動やバランスの力が必要で、抗重力活動をする筋肉には、背中の筋肉(背筋)や腹筋があります。この両方がうまく働かなければなりません。また、姿勢をきちんと感知する機能がうまく働いていないと、無意識に調節されず、姿勢をまっすぐに保っていることが難しくなります。それらを解消するために、重力に逆らう姿勢やバランスを育てるような運動が必要です。

 

姿勢が崩れやすく、体幹が弱い子どもにオススメ・エクササイズ!

次にご紹介するのは、姿勢が崩れやすい子どもたちに体幹の筋肉を楽しく鍛えてもらえる動物の真似をしながら行う運動です。簡単そうに見えてもこれが結構キツい!お母さんにとってもとっても良い運動になりますよ!

 

リクエスト大募集!もっといろんな運動を教えて欲しいあなたはぜひ!

「子どものためにいろんな運動を家でもやらせてあげたい!」という保護者の方のリクエストやご要望にお答えします。

ぜひ、お子様のお悩みなどをお聞かせください。お悩みに応じた運動内容を動画にとってホームページ上でご紹介します。

もっと運動を教えて!

 

 

お客様の声

2024/4/26

【2024年】お客様の声で紡ぐCREDOの物語 - 運動を通じた子どもたちの成長

子どもたちの「困った」が「できる!」に変わる瞬間、私たちには何よりの幸せがあります。 CREDOのサービスにご信頼を寄せていただき、目に見える成果を実感していただいた多くのお客様の声を、今ここにご紹介します。小さな一歩が大きな飛躍に繋がる、それが私たちの提供するサービスの核心です。   子どもたちの笑顔が生み出す希望の物語 CREDOは、子どもたち一人ひとりの可能性を信じ、運動を通じた療育でそれぞれの輝きを引き出すことに尽力しています。私たちのサービスを利用してくださった保護者の方々の温かい声を ...

ReadMore

家族で取り組む!2歳児のための運動療育プログラム

CREDOブログ

2024/4/23

家族で取り組む!2歳児のための運動療育プログラム

この記事では、運動が子どもの脳と体の成長にどう影響するかを、専門家の視点から解説します。日々の生活に簡単に取り入れられる運動プログラムも紹介していきます。理学療法士の知識を活かし、子どもが抱える様々な問題に対する具体的なアドバイスを提供します。 2歳児の運動発達と改善プログラムの関連性 2歳頃になると、歩く、走る、ジャンプするといった新しい動きを学び、日々の遊びを通じて身体能力を高めています。ここで、適切な改善プログラムの役割が重要になります。これらのプログラムは、子どもたちの運動技能を発展させるだけでな ...

ReadMore

自立へのサポート〜子供のための車いす適応型運動プログラム

CREDOブログ

2024/4/25

自立へのサポート 子供のための車いす適応型運動プログラム

この記事では、理学療法士や運動療育の専門家が考える、車いすを使用する子供たちの日常生活を豊かにするための運動改善プログラムを詳しく紹介します。具体的な困りごとを踏まえたアプローチを通じて、子供たちの自立を促し、生活の質を向上させるための実践的な知識を提供します。運動がもたらす身体的、心理的利益と社会的スキルの向上についても触れ、実生活で活かせるようにします。 車いすユーザー向け運動改善プログラムの必要性 車いすを使う子どもたちにとって、運動にはただの活動以上の意味があります。それは、成長過程において欠かせ ...

ReadMore

CREDOブログ

2024/4/23

ADHDと原始反射:子どもの発達に隠れた影響を解明

新生児に見られる神秘の反応、原始反射 「原始反射」という言葉を聞いたことがありますか?これは、新生児が生まれたときに自動的に示す反応で、例えば「握り反射」は赤ちゃんが指を握ることができる反射です。これらは、生後数ヶ月で消失するとされていますが、消失しない場合、子どもの成長に意外な影響を与えることがあります。 ADHDと原始反射の不思議な関係 ADHDの子どもたちにおいて、原始反射がなぜか持続する現象が確認されています。「なぜ反射が残るのか?」その答えは、脳の発達過程に隠されています。研究によると、この持続 ...

ReadMore

子どもの成長をサポートする感覚統合療法の全て

CREDOブログ

2024/4/23

子どもの成長をサポートする感覚統合療法の全て

感覚統合療法は、子どもたちの成長と発達において重要な役割を果たします。 この記事では、感覚統合療法の基本から応用、さらにはその現状と将来の展望に至るまで、幅広く解説しています。運動療育、スポーツ医学、神経学、理学療法の専門家の視点から、子どもたちの日常生活における困りごとに対する効果的な改善プログラムとしての感覚統合療法の可能性を探ります。この記事を通じて、子どもたちの成長を支える新たな知識と理解を深めることができます。 感覚統合療法の基礎知識 感覚統合療法は、子どもたちの感覚処理の困りごとを改善するため ...

ReadMore

 

お子さんの特性について相談する!

お問い合わせはこちら

-お知らせ, 運動療育動画

© 2024 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5