Q&A

放課後等デイサービスっていくらかかるの?

放課後等デイサービスの利用料金のしくみ

放課後等デイサービスの法定料金や負担の上限額についてはご存知ですか?

制度の概要とホウデイの利用料金について、事例を交えながらご説明します!

放課後等デイサービスの利用料金

放課後等デイサービスは市区町村発行の「受給者証」があれば9割が自治体負担となり、1割が自己負担となる制度です。

そのため、ホウデイのように児童福祉法に基づく障がい児を対象とするサービスを受ける場合は、障がい児通所支援の場合は市町村に、障がい児入所支援の場合は都道府県に支給申請を行い、支給決定を受けた後、利用する施設と契約を結ぶようになります。

 

ということは、子どもをホウデイに通わせたい場合はどうなるの?
放課後等デイサービス(通称:ホウデイ)の場合は、障がい児通所支援となりますので、市町村に支給申請を行っていただくことになります。

 

世帯所得ごとの月額上限額

利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。

区分世帯の収入状況負担上限月額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯0円
一般1市町村民税課税世帯4,600円
一般2上記以外37,200円

※ 収入が概ね890万円以下の世帯が「一般1」、890万円以上の世帯が「一般2」となります。

 

では、実際の利用料金はいくらになる?

週に1回の利用の場合

うちの子どもだといくらかかりますか?
  • 自閉症の小学校1 年生
  • 月曜日の放課後に計4回CREDOを利用
  • 小学校から施設までの送迎、施設から自宅までの送迎を利用(往復送迎)
  • 4回利用した中から1割をご負担いただくので1ヶ月のご利用料金は合計「3,152円」になります。
福祉のサービスは1割負担で家計の負担にならないので、週にもう一回くらい通わせてあげたいです。

 

週に複数回、長期休みも利用した場合

子どもを週3回通わせたらおいくらになりますか?
  • ADHDの小学校2年生、送迎利用
  • 週3回利用していて、途中から長期休暇に入り、1日利用が3回ありました
  • 1ヶ月で9回の放課後利用、3回の1日利用した中から1割をご負担いただくので利用料金は合計「9,846円」になります。
  • 世帯所得が890万円以下なので、合計「4,600円」です。
うちは世帯収入が890万円以下だから、何回利用しても上限額の4,600円を超えることがないから安心です♪利用回数を気にすることなく、運動させてあげることができます!

 

上記の利用料金の他に「おやつ代」などがかかる場合があります。詳細はスタッフまでお問い合わせください。

 

関連記事

癇癪のある子どもへの理解とサポート〜感覚統合の視点から

CREDOブログ

2024/3/24

癇癪のある子どもへの理解とサポート〜感覚統合の視点から

感覚統合障害と癇癪は、多くの子どもたちとその家族に影響を与えています。 この記事では、これらの困りごとに対する基本的な理解から始め、日常生活での効果的な対応方法について詳しく掘り下げます。運動療育、スポーツ医学、神経学、理学療法の専門家の視点から、家庭で実践できる改善プログラムや具体的なアプローチを提供し、子どもたちの生活の質の向上を目指します。 感覚統合障害と癇癪の基本理解 感覚統合の概念は、日常生活の多くの側面に影響を及ぼします。このセクションでは、その基本的な理解を深め、感覚統合の問題が個人の生活に ...

ReadMore

CREDOブログ

2024/3/24

子どもの発達を支える感覚統合訓練のキーポイント

感覚統合は子どもの発達において重要な役割を果たしますが、その課題に直面している家族にとっては、適切な支援方法を見つけるのが難しいこともあります。この記事では、家庭で実践可能な感覚統合訓練から専門的な改善プログラムまで、運動療育や理学療法の専門家が提供する実用的なアドバイスを提供します。子どもの感覚統合の困りごとを理解し、それらに対処するための具体的な手法を学ぶことで、親や教育者は子どもの成長と幸福を支援することができます。 感覚統合の基本理解 感覚統合は、私たちが日常的に経験する様々な感覚情報を効果的に処 ...

ReadMore

CREDOブログ

2024/3/24

感覚統合と感覚過敏:日々の生活での実用解決法

この記事では、感覚統合と感覚過敏の複雑な世界を解き明かします。運動療育や神経学の専門的視点から、これらの「困りごと」に対する深い理解と日常生活への実用的なアプローチを提案します。感覚過敏の現象や影響、そしてそれに対する社会の対応についての詳細な分析を通じて、読者に有益な知識と実践的な対策を提供します。 概要と背景 感覚統合と感覚過敏は、私たちの日常生活に深く関わる神経学的な概念です。これらの理解は、特に子どもの発達や個々人の日常生活の質の向上において重要です。 感覚統合と感覚過敏の基本概念 感覚統合は、私 ...

ReadMore

子供の感覚統合不全への対処法:効果的なアクティビティ

CREDOブログ

2024/3/24

子供の感覚統合不全への対処法:効果的なアクティビティ

子供の発達における感覚統合の役割は計り知れないものがあります。この記事では、感覚統合の基礎から始めて、家庭や学校で簡単に取り入れられる改善プログラムまでを紹介しています。理学療法士の目線で解説し、子供たちの困りごとに対する具体的な対策を提供します。保護者や教育者が日々の活動に活かせる知識として、有用な情報を得ることができるでしょう。 感覚統合の基本 感覚統合は、私たちが日常生活を送るうえで非常に重要な脳の機能です。私たちの身体は、外界からのさまざまな情報を感覚を通じて受け取り、これらを脳が整理し、適切な反 ...

ReadMore

CREDOブログ

2024/3/24

幼児期の発達と知的障害のサポート:保護者と教育者の連携ガイド

幼児期の発達障害や知的障害は、早期に理解し適切な支援を行うことが重要です。この記事では、これらの障害に関する基本情報を明確にし、教育機関や家庭での効果的な支援方法を探求します。保護者や教育関係者が子どもたちの困りごとに適切に対応できるよう、実践的なアドバイスと最新の知見を提供します。読者は、この情報を通じて子どもたちの発達をサポートし、彼らの生活の質を向上させるための手段を得ることができます。 発達障害と知的障害の基本理解 幼児期の発達障害と知的障害を理解することは、子どもたちが直面する困りごとに対処する ...

ReadMore

-Q&A

© 2024 【運動療育型】児童デイサービスCREDO|盛岡市 Powered by AFFINGER5