
放課後等デイサービスの利用料金のしくみ
放課後等デイサービスの法定料金や負担の上限額についてはご存知ですか?
制度の概要とホウデイの利用料金について、事例を交えながらご説明します!
放課後等デイサービスの利用料金
放課後等デイサービスは市区町村発行の「受給者証」があれば9割が自治体負担となり、1割が自己負担となる制度です。
そのため、ホウデイのように児童福祉法に基づく障がい児を対象とするサービスを受ける場合は、障がい児通所支援の場合は市町村に、障がい児入所支援の場合は都道府県に支給申請を行い、支給決定を受けた後、利用する施設と契約を結ぶようになります。
ということは、子どもをホウデイに通わせたい場合はどうなるの?
放課後等デイサービス(通称:ホウデイ)の場合は、障がい児通所支援となりますので、市町村に支給申請を行っていただくことになります。
世帯所得ごとの月額上限額
利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯 | 4,600円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※ 収入が概ね890万円以下の世帯が「一般1」、890万円以上の世帯が「一般2」となります。
では、実際の利用料金はいくらになる?
週に1回の利用の場合
- 自閉症の小学校1 年生
- 月曜日の放課後に計4回CREDOを利用
- 小学校から施設までの送迎、施設から自宅までの送迎を利用(往復送迎)
- 4回利用した中から1割をご負担いただくので1ヶ月のご利用料金は合計「3,152円」になります。
福祉のサービスは1割負担で家計の負担にならないので、週にもう一回くらい通わせてあげたいです。
週に複数回、長期休みも利用した場合
- ADHDの小学校2年生、送迎利用
- 週3回利用していて、途中から長期休暇に入り、1日利用が3回ありました
- 1ヶ月で9回の放課後利用、3回の1日利用した中から1割をご負担いただくので利用料金は合計「9,846円」になります。
- 世帯所得が890万円以下なので、合計「4,600円」です。
うちは世帯収入が890万円以下だから、何回利用しても上限額の4,600円を超えることがないから安心です♪利用回数を気にすることなく、運動させてあげることができます!
上記の利用料金の他に「おやつ代」などがかかる場合があります。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
関連記事
[月が丘店] お待たせしました秋の体験会の受付を開始しました!
待望の運動療育体験会の受付再開しました! 9月1日(金)より運動療育型児童デイサービスCREDOの運動療育が体験できる『運動の秋!2023秋の運動療育体験会』の受付が再開しました。 兼ねてよりご希望いただいておりました皆様はよくよくご存知のことかと思いますが、CREDOは、運動療育に特化した放課後等デイサービスで、発達に特性があるお子様のために開発された運動療育プログラムを提供しています。 運動療育の専門家である私たち『CREDO』が教える、子どもたちの発達を支援する運動療育をご体感いただけ ...
ReadMore
東北総合体育大会(ミニ国体)でトレーナー活動をして参りました。
第50回東北総合体育大会、卓球競技岩手県選手団をサポート! いつもCREDO HPをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、令和5年度に鹿児島県で開催される国民総合体育大会(国体)の予選となる東北総合体育大会(通称:ミニ国体)で卓球競技岩手県代表チームのトレーナーを弊社代表の山門が務めました! 今年度で9年目を迎える卓球競技の岩手県選手団へのサポートで、大会は8月18日(金)〜20日(日)で行われ、 岩手県代表は、成年男子と成年女子が本国体への出場権を獲得しました! 成年女子は全勝優勝を果たし、こ ...
ReadMore
岩手県勢初!専大北上女子サッカー全国ベスト8
PK戦、秀岳館(熊本)下し8強 北海道帯広市で開催されている全国高総体(インターハイ)で専修大学北上高校女子サッカー部は秀岳館(熊本)と対戦し、1−1からのPK戦を4−2で制し、県勢として初めてインターハイでベスト8に到達。 試合終了後、選手たちは一斉に観客席へ駆けつけ、歓喜の輪を広げました。 女子サッカーは2012年から正式種目となり、専大北上はこれまで2度出場するも、共に初戦敗退。今回で3度目の挑戦で初めて8強に到達し、歴史的な一歩を踏み出した。
ReadMore
運動療育型児童デイサービスCREDOのインターン受付開始!
こんにちは、私は運動療育型児童デイサービスCREDOのインターン担当者の井上です。CREDOのインターン募集についてお話しいたします。 CREDOは、子どもたちの成長をサポートするために、運動療育を中心に提供するサービスです。私たちの目標は、子どもたちが身体的にも精神的にも健やかに育つことを促進することです。 インターンシップの魅力 インターンシップの魅力 職場体験の機会: CREDOのインターンシップでは、実際の職場での経験を積むことができます。これは、学んだ知識を実践につな ...
ReadMore
【2023年】夏休みだけの利用もOK!他事業所との併用も可能
お子様に“動きがぎこちない”と感じることはありませんか? こんにちは、CREDO代表の山門です。私たちのサービスは、子どもたちの成長と発達をサポートするために、運動と療育を組み合わせたプログラムを提供しています。 ポイント 私たちのサービスは、共働きのご家庭に特におすすめです。仕事で忙しい中、子供の成長や友達づくりを見逃したくないと思っている方に、CREDOはぴったりの選択肢です。私たちは子供たちが運動を通じて成長し、療育プログラムを受けることで自信をつけるお手伝いをしています。 実際にCR ...
ReadMore