発達性協調運動障がいの子のためのお家でできる!簡単エクササイズ♪
このページがよく読まれています
なぜ、発達凸凹の子どもたちに運動が必要なのか?
2024/6/10
発達凸凹(発達障害)を持つ子どもたちは、日常生活や学校での活動においてさまざまな困難に直面しています。しかし、運動を取り入れることで多くの問題が軽減されることをご存知でしょうか?本記事では、なぜ発達凸 ...
運動面の困難さは周囲に理解されにくいことが多い
学童期における運動面で気になる子の実態
- 立って靴下を履くときにふらつく
- 片足で5秒以上立っていられない
- 平均台をうまく渡れない
- ボールが狙ったところにいかない
- ドッジボールで当たりやすく、当てることが苦手
- 長縄跳びでタイミングよく入れない
- ラジオ体操のときの動きがぎこちない、ふらつく
- 運動するときに力が入らず弱々しい感じがする
- 雑巾がしっかり絞れない
- ハサミの使用や折り紙が苦手
- 文字がマス目からはみ出してしまう
- 食べ方が汚い
子どもの自己否定感が強くなる前に
DCD(発達性協調運動障がい)を抱える子どもたちは、運動自体の問題だけではなく、先生に言われた通りに動けない、体育の時間に自分の思った通りにならないと感情が崩れる、ルールに厳格すぎて友達とトラブルになる、じっとその場にいられないなどの行動上の問題も上がり、多くの子どもたちが自己否定的な感情をいただきやすくなります。
発達初期のできるだけ早い段階で支援ニーズを把握し、必要な支援を行えることは、子どもの自己評価を低下させることなく、様々な課題への取り組み意欲を構築していくとに関連しています。
お子様の実態で気になることがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
心をつなぐ運動会、第3回CREDO親子運動会が開催されました!
11月23日、盛岡体育館にて「第3回CREDO親子運動会」が盛大に開催されました。今回の運動会は、運動療育型児童デイサービスCREDOが親子の絆を深め、子どもの成長を一緒に実感することを目的に企画した ...
今年最後の運動療育体験会が12月に開催決定!満席必至の体験をお見逃しなく
秋に行った運動療育体験会は大盛況で満席となり、その後「追加開催をしてほしい」との熱い声を多数いただきました。特に来年就学を控えたお子様を持つ保護者の方からの強いご要望を受け、12月に今年最後の運動療育 ...
CREDO社内研修で運動療育を強化!最新プログラムの充実を実現
発達支援の現場で子どもの健やかな成長を促すため、CREDOでは定期的に運動療育プログラムのアップデートを行っています。今回は、その一環として実施された社内研修の詳細をご紹介します。この研修はCREDO ...
岩手の高校スポーツ界に旋風:注目の選手たちが全国へ挑戦!
岩手県内の高校スポーツ界が盛り上がっています!専修大学北上高校のサッカー部が3年ぶりに全国大会出場を決め、女子サッカー部は圧巻の12連覇達成、卓球部は全日本選手権進出を果たしました。一関修紅高校の男子 ...
おかげ様で満席御礼!秋の運動療育体験会、たくさんのご応募ありがとうございました
運動療育児童デイサービスCREDOでは、子どもたちが体を動かしながら楽しく成長する体験会を定期的に開催しています。この秋の体験会はご好評いただき、すべての募集枠が満席となりました。次回は12月開催予定 ...