
放課後等デイサービスの利用の流れをわかりやすくご紹介します!
放課後等デイサービスをはじめて利用する場合
放課後等デイサービスをこれまで利用したことがないけれど、ご利用を検討されている場合は以下の流れで利用することができます。
受給者証や手帳がなく利用を検討中の方
- まずは施設までお問い合わせください。
- 次に放課後等デイサービスの見学、相談
- かかりつけ医から診断書をもらう
- お住まいの行政の福祉の窓口で受給者証を申請する
- 受給者証の交付
- 個別支援計画の作成、施設と利用契約を結ぶ
- 利用開始
受給者証は市町村の障害福祉課(福祉事業所)が発行します。利用する事業所が決まっていて、療育手帳か医師の診断書があれば発行手続きが進められます!
-
Q&A
q 「受給者証ってなんですか?」という問い合わせをいただくことがあります。 放課後等デイサービスを利用するための「受給者証」についてご説明します。 受給者証とは? 受給者証は福祉サービス ...
放課後等デイサービスの利用経験があり、CREDOの利用を考えている場合
すでに放課後等デイサービスを利用していて2箇所目の放課後等デイサービスとして利用を検討中という方は、以下の流れにて利用することができます。
受給者証をお持ちの方
- まずは施設までお問い合わせください。
- 放課後等デイサービスの見学・相談
- 児童デイサービスCREDOで運動体験
- 個別支援計画の作成・利用契約
- 利用開始
このあたりで運動療育を専門的にやっている放課後等デイサービスはCREDOさんしかないので、他の放課後等デイサービスを利用しながら、週に2回は通わせています。運動して帰ってくると夜ぐっすり寝てくれるので助かります!
ご不明な点は施設までお問い合わせください
放課後等デイサービスを利用されたことがない方にとって、いざ子どもを利用させたいと思っても、福祉サービスの利用までの道のりは戸惑いが多いのではないでしょうか。
そのため、初めてでも迷うことがないよう専門のスタッフが丁寧にお答えしています。子どもたちが適切なサポートを受けられるよう最大限お力になります。
お問い合わせ
関連記事
【令和5年度】子供たちの未来を創る新入社員研修!
令和5年度児童指導員の新入社員研修 この度、令和5年度から株式会社CREDOでは新たに2名の社員(児童指導員)を迎えました。 数ある就職先の中からCREDOを選んでいただいたご縁に感謝しつつ、これから始める新たな船出にスタッフ一同ワクワクしております。 新たに加わったスタッフ紹介(インタビューを予定)は、後日アップさせていただきますのでお楽しみに♪ さて、児童指導員は、子どもたちの未来を担う重要な役割を持っています。 そのため、新入社員研修では、子どもたちが健やかに育ち、幸せになるために必要な知識やスキル ...
ReadMore
[2023]実際に利用したお客様から頂いた嬉しいお子様の様子や変化のお声
この度多くのお客様より実際に利用いただいているお子様の様子や嬉しい変化など沢山のお声を賜りました。誠にありがとうございます。 実際にご利用いただいているお客様の声 ご利用手順 注意ポイント ご利用にあたっては、市町村が発行する『障害児通所受給者証』が必要になります。受給者証の発行は、役所への申請後、約2週間から1か月位かかるので、予め役所へご確認ください。 step.0 施設へ相談してみる 福祉施設の利用が初めての方、また、まだお子様が医師の診断を受けたことがない方は一人で悩まれているケース ...
ReadMore
【見学を迷っている方必見!】見学でよくあるお声を動画で一挙紹介!
なぜ、子供に体験を受けさせてみようと思ったのか? 岩手日報に掲載 2023年1月28日の岩手日報朝刊に児童デイサービスCREDO本宮店が掲載されました。 プライベートジムなどを運営する北上市のCREDOは、盛岡市本宮のモデルハウスを放課後等デイサービスとして改装し、発達障害などがある子どもの発育を促す運動療育プログラムを提供している。明るく開放的な空間を生かし、多彩な運動を通じて成長に寄り添っている。 毎日たっぷり60分の運動内容! 神 ...
ReadMore
【よく頂くご質問(FAQ)】体験会について動画でお答えしてみました。
なぜ、福祉施設を利用する前に見学・体験を行う必要があるのか? 岩手日報に掲載 2023年1月28日の岩手日報朝刊に児童デイサービスCREDO本宮店が掲載されました。 プライベートジムなどを運営する北上市のCREDOは、盛岡市本宮のモデルハウスを放課後等デイサービスとして改装し、発達障害などがある子どもの発育を促す運動療育プログラムを提供している。明るく開放的な空間を生かし、多彩な運動を通じて成長に寄り添っている。 毎日たっぷり60分の運 ...
ReadMore
【本宮店】『運動療育に広々空間』岩手日報に掲載されました!
いよいよ2023年度の受付開始いたします! 施設見学や運動療育の体験は無料となります。見学や体験後に契約を強要することはありませんので、ご安心ください。なお、2月25日に開催する利用体験会には事前のご予約が必要となりますので、以下の流れの通りお進みください。 step1まずは友だち追加ボタンをクリック step2友だち追加の後、あいさつメッセージを確認する step3あいさつメッセージに返信する形でお問い合わせ内容を送信! ※尚、返信した内容は他の友だち登録している方には送られませんのでご安心ください。 ...
ReadMore